磁性ナノ粒子材料の医療分野応用の研究
ナノメートルサイズの直径で磁気を帯びた磁性ナノ粒子を溶媒に分散した磁性流体は,流体でありながら磁石の性質をもつ不思議な材料です。磁性流体は工業的な応用の他,MRIの造影剤として,医療分野でも応用されています。磁性ナノ粒子は交流磁場をかけることで発熱する性質があるため,これを利用して,がん組織内に蓄積させた磁性ナノ粒子に体外から交流磁場を印加して発熱させ,がん細胞を非侵襲的に加温死滅させる治療法,磁性流体ハイパーサーミアが考案されています。この用途には少量でも発熱量の大きな磁性ナノ粒子が要求されますが,発熱量は材料だけでなく,サイズや表面の状態など様々な要因が関わってくるため最適な粒子の探索が必要です。この研究では磁性流体ハイパーサーミアなど医療分野への応用に向けて様々な磁性ナノ粒子を合成し,特性評価を行う他,温度制御手法の開発などを行います。
